園崎秀治さん 長年全国社会福祉協議会にてご活躍された経験を元に、より柔軟により積極的に全国各地の防災・減災活動支援、被災地支援に貢献すべく「オフィス園崎」として独立し、活動をスタートしています。 園崎さんには災害時の多様
続きを読む投稿者:
広域連携かながわ図上訓練DAY2参加者募集中です!
第2回広域連携かながわ図上訓練DAY2参加者募集中です!神奈川県内外の災害支援者を繋ぐ図上訓練(オンライン)ですどなたでも参加できます日時:2022年2月23日(水祝)10:00~17:00参加申込はこちら詳細はこちらF
続きを読む第2回広域連携かながわ図上訓練~事例発表話題提供者紹介4~
松山文紀さん 国内の災害対応の他、防災・減災活動を手掛け、防災イベントや自主防災活動のアドバイスなどを実施している災害対応NPO MFPの代表としてご活躍されています。 —– ■紹介記事(Team
続きを読む第2回広域連携かながわ図上訓練~事例発表話題提供者紹介3~
太田智久さん 富士市総務部防災危機管理課にて、地域防災に関わっている太田さん。 —– 今回の図上訓練では、2021年7月に起きた水害の事例で富士市における発災からその後における諸団体、行政、社協な
続きを読む第2回広域連携かながわ図上訓練~事例発表話題提供者紹介2~
河西英彦さん NPO法人神奈川災害ボランティアネットワークの理事長として、災害時の支援活動や、神奈川の防災力向上のための平時の連携体制づくりなどの「備え」に関する活動にご尽力されています。 —–
続きを読む第2回広域連携かながわ図上訓練~事例発表話題提供者紹介1~
手塚明美さん 神奈川県が大規模災害の被災地となったときに備え、被災者のくらしの復興を様々な団体が連携して長期にわたり支える仕組みを作るため、県内の団体等の連携・協働を進めるネットワークを構築するために活動する「災害復興く
続きを読む【申込受付中!】第2回 広域連携かながわ図上訓練(2022年1月25日/2月23日)
みなさまぜひご参加ください!申込ページはコチラ ========== 【案内】 神奈川県の災害を知り、地域の課題を知り、平時から顔の見える関係をつくり、県内の受援力と防災力を高めるため実施した、広域連携かながわ図上訓練。
続きを読む【開催予告】第2回広域連携かながわ図上訓練
~わたしたちの想像力は災害時の新たな課題に立ち向かうことができるだろうか?~ 課題を解決するための想像力(過去にさかのぼって原因を探り、どういう行動をするとどういう未来になるかを予想する)を養い、今後発生する新たな課題に
続きを読む第2回広域連携かながわ図上訓練 実行委員会メンバー募集
2022年1月-2月に実施予定の第2回広域連携かながわ図上訓練実行委員会メンバーを募集いたします。 実行委員として図上訓練の運営を支えてくださる方は、下記の担当者までメールにてご連絡をお願いいたします。 【実行委員会メン
続きを読む第1回広域連携かながわ図上訓練 [2日目(2/11)プログラム詳細]
いよいよイベント2日目は来週に迫りました! 2日目のプログラム詳細を紹介いたします。 みなさま申し込みはお早めに。 (事前にZoomのURLを連絡しますので、2/8(月)20時までを目安としてお申し込みをお願いします)
続きを読む